活動報告

最近の活動の様子はInstagramから

第2回海老名市教育長面談*2021/5/24

海老名市の教育長、教育支援センター長との定期面談を行いました。
今回も、まなピタネットに寄せられたお声をお届けすると同時に、
●「発達・不登校ナビ」の発行
●学びのビュッフェ(海老名市民活動推進補助金対象事業)
●まなピタネット勉強会
についてお話しました。
また、まなピタネット加盟団体の当事者保護者の皆様にご協力いただいて作成した「発達に凸凹がある子の不登校・登校渋りの実例集」を受け取っていただきました。
家庭・学校・その他地域資源が協力して、こどもを中心により良い教育環境を整えていきたいです!!という想いは同じということが感じられる有意義な時間となりました。

第5回情報交換ミーティング*2021 /5/21

今回は、新年度が始まって初めてのミーティングでした!
それぞれの近況報告と、教育長面談でお話しする内容の準備をしました。

第1回海老名市教育長面談*2021/4/8

海老名市の教育長、教育部長、教育支援センター長がお越しくださいました!
今までのミーティングで出た内容をまとめてお伝えすると同時に、現状の教育について、そして理想についてざっくばらんにお話しする時間をいただきました。
教育長の教育への熱い想いや理想も直接伺うことができました!!
今後も、まなピタミーティングに参加してくださった皆様、そして加盟団体の皆様のお声を行政にお届けしていきたいと思います。
そして、届けるだけで終わりではなく、今自分たちにできることを実行していきます!!

第4回ミーティング*2021 /3/4

前回テーマ設定をしていた、

①「いいなぁ!」と思う、不登校や発達凸凹に関する他自治体の先行事例を持ち寄る。

②まなピタネットが、不登校や発達凸凹に関して相談したいな、どこか良い場がないかな、と探している方の相談窓口として機能するためにはどうしたらいいか?


この2点について話しました。
やはり、様々な立場・業界の方が参加されての話し合いの場は面白い!!!

教育、IT、行政、福祉、地域ボランティア、保護者…

例えば、②相談窓口機能の理想の在り方を考えると、その構築方法からして多角的!とても勉強になりました。


第3回ミーティング*2021 /2/4

今回は、それぞれの立場から感じる、不登校や発達凹凸に関する困りごと、こんな風になったらいいな、といった思いを出し合いました。これらを、随時増やしながら、整理しながら、毎回のミーティングのトピックにしていこうと思います!
やはり、立場が違う人が対話し、協力し合うことで、今まで見えなかった解決の糸口がつかめるように感じた充実の2時間でした。

次回は…

  • 「いいなぁ!」と思う、不登校や発達凸凹に関する他自治体の先行事例を持ち寄る。
  • まなピタネットが、不登校や発達凸凹に関して相談したいな、どこか良い場がないかな、と探している方の相談窓口として機能するためにはどうしたらいいか?


この2点について話を進めていきます!!

参加ご希望の方は、運営事務局へお気軽にお問い合わせください!

第2回ミーティング*2020/12/3

今回は、さまざまな立場の方がご参加くださました。
・海老名市教育支援センター職員
・親の会運営者
・子育て支援団体運営者
・民間フリースクール運営者
・市委託福祉サービス実施者
・教職大学院学生

そして、それぞれ1人の市民であり、保護者という役割も持っています。
さまざまな角度から「発達」「不登校」そして「教育」というものについて建設的に話し合える意義を感じました。

大人たちが立場・意見の違いを乗り越えて協力し合えると、自然と子どもたちにとって良い環境が整ってくるのではないかと思いました。

第1回ミーティング*2020/10/1

初めましての方もいたので、自己紹介(活動紹介)をしながら、このネットワークでやってみたいことをワイワイ話し合いました。
皆さん、活動以外にも様々な特技や経験を持っていることがわかリ、それがかけあわさって色々なことができそうです!!
本格的な一眼レフで撮影してくれたTくん、ありがとう!!